MENU

実録120日間!~乳がんサバイバーから学んだ、広がる運動指導者のフィールド~

ということは、、、
もしかしたら、あなたが関わるクライアントさんの中にも、
「乳がん」を患う方がいるかもしれません。
そんな状況であるとしたら、
あなたは今、運動指導者として
「何が必要」「どんなスキル」を得たいと思いますか?

このようなお悩みはありませんか?

一生運動指導者を続けられるか不安に思っている。
指導歴が長くなるとクライアントさんも高齢になり、指導の質を変えていかなければと思っているが、何をどうしたら良いのかわからずにいる。
実際にクラスに乳がんサバイバーさんが参加しているが、どうも気を使ってしまい、指導がしづらい。
自分の指導に足りないものが何か、よくわからずにいる。
多くのコンテンツを提供してきたけれど、もっと視野を広げて活動するために必要なことは何か?
もっとクライアントさんに寄り添える指導ができるようになるにはどんなことが必要なのかわからない。

このセミナーで得られること

乳がんについての現状や生の声を聴くことができる
からだバー®の機能と魅力について知り、体感できる
新たなフィールドへの視点を持つことができる
乳がんまたはダメージを負った方への接し方やあり方、「寄り添い方」を身につけることができる
選ばれる指導者とは何かを知ることができる
人間力のある指導者になるためのマインドを身につけることができる

セミナー詳細

◆ 開催日
①2021年10月9日・10月16日(土)
20:00~22:00(2時間×2日)
②2021年10月17日(日)
9:00~13:00(4時間)
※①と②は同じ内容となります。どちらかの日程をお選びください。
◆ 定員
①と②各20名
◆ 費用
4,400円(込)※からだバー®付き(本体価格6,600円)
※既にからだバー®をお持ちの方はからだバー®をお付けできません。
◆ 参加方法
オンライン(Zoom)※カメラオンで参加
◆ 申込締切
①2021年10月9日・10月16日(土)
受付終了
②2021年10月17日(日)
10月13日(水)迄
◆ カリキュラム

『前半:乳がんの現状と企画の背景とからだバー®について』
・乳がんの現状と企画の背景
・からだバー®について※からだバー®︎ベーシック11(抜粋)
・二つの寄り添い方の取り組み (過去のセミナーより抜粋)
・実録!乳癌サバイバーさんのインタビュー動画

『後半:自分にしかできない役割を担える運動指導者に』
・運動指導者として何を提供し、どんな未来を見せることができるか
・術後の回復期におススメなからだバー®エクササイズの流れ
・乳癌の体験をバネにした『あれから・・』のインタビュー動画
・乳がんサバイバーまたはダメージを負った方へ「心に寄り添うとは?」

※前・後半とも実際に行ったエクササイズを一緒に動いて頂きますので畳一畳分程の場所確保をお願いします。

※お申込み完了後、自動返信メールにてZoomの参加URLを送ります。

伝えられる理由

私たちは、2020年5月から約3ヶ月間、乳がんサバイバーさんの術後の回復にからだバー®がどのように役に立てるのかという検証を実践できる機会を得ました。

たまたま、私のクライアントさんが2名。
乳がんという「悲しみ」を体験されている最中でした。

『覚悟はしていたものの、、、実際には体の変化や物理的な喪失感で仕方のないこととはいえなんともいえない「悲しみ」に襲われた、、、』

と言います。

私たちは術後の回復に

“私たち運動指導者ができることはないか”

と、主に、筋肉の萎縮を軽減し、からだバー®の特性を生かした検証をしたのです。

例えば、
両手を挙げる動作や日常生活ではなかなか伸ばすことのできない脇腹を心地よく伸ばし、下半身はスクワットやバランス力を高めるエクササイズをバランスよく取り入れて。
3ヶ月の成果は、私たちが驚くべき結果をもたらしたのです!身体の回復はもちろんでしたが、それ以上に心、メンタル面でのサポートが術後の回復をより早め、クライアントさん自身の生き方にも影響を与えました。
家族にも話せないことを聞いてもらえて本当にありがたかった!
週に一度のセッションが日常の張りになっていた!
先生に「いいですよ!前回よりよくなっていますね!」なんて褒められると嬉しくて!
乳がんサバイバーさんの術後に一番大切なことは「心に寄り添う」、気持ちを分かち合う指導者の存在だということがわかったのです。
どうしたら、ダメージを負ったクライアントの身体と心の回復を早め、生き方までも前向きに変化することができたのか。
“この取り組みを、ぜひ多くの運動指導者に知ってほしい!”
その後も、一般の方へ周知するオンラインフェスでのプレゼンテーションやさらには運動指導者に向けてオンラインセミナーとして公開しました。
そこで、運動指導者から上がった声とは、、、。
私たちの取り組みから実際に運動指導者が何を感じ、どんな気づきがあったのかを記載します。

セミナー参加者の声

病気に向き合いながら今何ができるかを考えさせられた。
からだバー®が無理なく運動できるツールであり、心のバランスにも良い影響があることがわかった。
からだバー®への素晴らしい効果を改めて教えてもらった。
運動により、乳がんサバイバーさんの気持ちに寄り添えたことは素晴らしい。
早期発見するための定期検診や運動が心身の安定に役に立つことと、寄り添い方の大切さを考える良い機会になった。
このような経緯を経て、この度さらに視点を広げ、運動指導のフィールドを広げ、よりクライアントに寄り添うことで、選ばれる指導者になるためのエッセンスをお伝えし、長く人々に貢献できるスキル&マインドをお伝えしたくセミナーを開催します。
※お申込み完了後、自動返信メールにてZoomの参加URLを送ります。

受講者のベネフィット

このセミナーを受けることであなたは・・
未来に繋がる視点と行動力が湧きます
運動指導の価値を更に高めていくことができます
クライアントをよりよく理解できる「選ばれる指導者」になれます
長く人々の健康に寄与することができます
あなたの経験に『寄り添い力』を重ねてさらなる活躍できます

講師紹介

鍬間愛美 Kuwama Manami
・(社)日本からだワーク協会® からだバー®1級マスタートレーナー
・(株)ジェイモードバランスコーディネーション®教育トレーナー
生涯にわたって自分の健康な身体を主体的に確保できる人を増やしたい!という想いで活動しています。こころとからだの「いま」を見つめ、未来の健康に向けての投資をするお手伝いができるこの仕事に誇りを持ち幸せを感じています。

山田祐子 Yamada Yuko
・TRIANGLE代表
・(社)日本からだワーク®協会 理事
・(社)日本からだワーク協会® からだバー®1級マスタートレーナー
女性が自分の身体(骨盤)を知ることで体と心の安定を図り、自立した体の整え方を提唱しています。”バランスの良い素敵な人”と、憧れられる魅力を引き出し、あなたらしく美しく生きることを目指しています。
[contact-form-7 id=”18128″ title=”乳がんサバイバーから学んだ、広がる運動指導者のフィールド” html_class=”h-adr inner-form-theme”]